3と7が付く日。
確変みたいな日。
3と7が付く日。
確変みたいな日。
動物たちのうたげ。
職場には上司や部下、仲良しな同僚など組織の中でいろいろと構成されていて、多様な人間関係があり、さまざまな人がいます。
批判的な内容になりますが、私は苦手な人たちを「動物」だと思って日々対応しています。
現在私は隣の部署の人たちに苦手意識を持ちながら働いています。
なぜそこの「動物」たちが苦手なのかというと
・常に会社批判、その場にいない他の人の悪口ばかり言っている。
・自分たちが少しでも批判されたり不利益なことがあると超攻撃型になる。
・人の話しを3秒以上聞かないのに、自分たちの話したいことは必ず一部始終全部を言いたがる。
・自分たち中心に職場が動いているような言動発言や行動をする。
・定番ですがすぐにマウントをとる。
・相手を下げ権威性を誇示する。
などなど・・。
狭いコミュニティや未熟な社会経験に問題があるのかな?
どうしてなのかな?
理由はわかりません。
とにかく会話をしても3秒以上耳を傾けないし、内容や意味意図目的などを理解してもらえないことが多々あるので「動物」だと思って対応してます。
でも、私自身がそうならないようにという良いお手本だとも思ってます。
この「動物」たちがせっせと宴(悪口を言いながらの作業)をたくさん催せば、私自身のところにたくさんの作業が降ってくるので困ってます。
先日職場の上司に夕食をお誘いして頂き、素敵なお料理をご馳走になりました。
↑前菜
↑オニオングラタンスープ
↑メインのお肉
↑食後のデザート
その他にも野菜サラダなどあったのですが、夢中で先に食べてしまいました。
現在の職場に転職して1年と3ヵ月。何度も途中で辞めようと思ったのですが、
経営者である会長夫婦、社長、社長のお姉さまがとても優しくしてくれて、
まだまだ頑張ろう!って奮い立たせてくれます。
こんなどうしようもない自分にお気遣いを頂きとても嬉しかったです。
で、
超おいしかった。
久しぶりに貴重な貴重な楽しい時間を過ごしました。
昔見てて大好きだった刑事ドラマ。
『ベイシティ刑事』
放映当時は自分が中学2年生の頃だった記憶があります。
藤竜也さんと世良公則さんがコンビの刑事ドラマ。とても面白かったです。
で、
主題歌でエンディング曲だった世良公則さんの曲が超好きでした。
久々に聞いて超感動!!
劇中に登場する車
日産 Y31セドリック V30ターボ ブロアムVIP
ワインレッド色も大好きでした。
その影響で日産車好き。
20歳のときにY31GTを購入し乗り回してました。
舞台は横浜。
これが「横浜」っていいなぁ!!
って思った最初です。
ドラマのDVDあれば絶対に買うのに。
購入できました。
「しまむら」のオンラインストアでは品切れだったトレーナーが普通に店舗で売ってました。
即買いです。
2024年の運を全て使った感があります。